■パソコンでのセキュリティとは?
サイト目次を飛ばして本文へ



パソコンのセキュリティ対策・入門の入門

パソコンでのセキュリティとは?

 いよいよ平成15年度から電子政府が立ち上がり、社会保険労務士もインターネットでお上に書類を提出する時代がやって来ました。
 そんな中で、どうもそう言う新しい風潮になじめなくて困っている先生方も多いのが実情だと思います。多くの方が「インターネットは危ないとか怖いとか聞いている」「どうすれば安全なのかがさっぱりわからない」と言う事から、インターネットを敬遠している、と言う事を小耳に挟んだりします。

 そこで、このページを作る事といたしました。

 怖いのは、パソコンの正体や危険性がよくわからないから、怖いのです。
 ネット上の世界の事ををよくヴァーチャル世界と言いますが、ヴァーチャルと言う言葉を使っているために、仮想的で現実には存在しない世界だと言う気がしてしまいがちです。
 しかし、ヴァーチャル世界を行き来している人達は、必ずリアル世界の人達〜必ず存在している生身の人間なんだと言う事は、常に念頭に置いて下さい。つまり、ネット上で起こる犯罪も、全てリアル世界にいる人達が引き起こしている事なのです。
「デジタルメディア」だの「IT」だのと騒がれて、何か新しい代物の様に感じてしまいがちなのですが、別にそんな事はなく、今までのリアル世界での常識で全てを理解する事ができます。そこまでわかって来ると、ヴァーチャル世界も全然怖い事はないと言うのがわかって来ます。

 このサイトでは、そう言う部分にまでは踏み込みません。セキュリティについても、どこでも通用する様な内容にはせず、ほんの1台か2台パソコンがある小さな事務所や個人宅で用が足りるだけの、セキュリティのほんの触りの部分だけを解説します。

参考

 当サイトでは、用語の使い方が正確でないものがあります。(興味のある方は、次を参照して下さい)

 ソフトソフトウェア)とプログラムアプリアプリケーション)については、当サイトでは場所により混同して使っていますが(ちゃんとした使い分けが出来ていませんが)、意味としてはほとんど同意語なので、よくわからない方は全て同じ意味の語としてとらえていただければと思います。

 当サイトに書かれている内容では飽き足らない人は、次のサイトを一読してみて下さい。



吉田社会保険労務士事務所 (c) NYAN@chimaki-tei 2001/2015
お問い合わせ先