距離の単位について
街道歩きのガイドマップなどでは、距離の単位にkmではなく里を使っている場合があります。里だけならいいのですが、町や間となるとチンプンカンプンで、私もよく混乱しました。
そこで、距離の単位について、ちょっとまとめておきます。
- 1寸 = 1/33m = 3cm
- 1尺 = 10寸 = 30cm
- 1間 = 6尺 = 1.8m
- 1町 = 60間 = 109m
- 1里 = 36町 = 3.93km
ミソなのは、1里=36町(半里=18町)と言う点で、これだけ覚えておけば街道歩きには不都合はありません。
また、1里=徒歩1時間、3町=徒歩5分、と覚えておくと、行程の計算が楽になります。